別誂半纏の流れ

特別な半纏(はんてん)を作るには手順があります。
別誂半纏の手順をご紹介致します

 

【生地(素材)を決める】

綿素材もいろいろございます。
・天竺

・タッサー

・シャークスキン

・Gポプリン

・ブロード

・カツラギ

・シャンタン

・スラブ

などなど、生地はこちらをご参照下さい→【染め生地について】

綿の他にも「麻」や「ポリエステル」などお客様のご要望、ニーズにあわせた素材をご提供させていただきます。
【サイズを決める】

・半纏サイズの打ち合わせをします。
〔寸法(例 江戸半纏)〕

丈:2尺6寸 (約98cm) 後:8寸5分 (約66cm) 前:6寸5分 (約25cm) 付:8寸  (約29cm)

口:7寸  (約26cm) 裄:1尺8寸 (約69cm)

現在では尺貫法よりメートル法での打合せが主流になっております。
ビンテージ半纏のリメイク等は尺貫法を用いる事もございます。
【大紋(背柄・背文字)を決める】

大紋(背中の柄や裾柄のデザインを作成します。
ご希望される図案等をご提供いただくか、入れたいデザインを打合せします。
衿に入れる文字や書体の打ち合わせをします。
【色を決める】

デザインと平行した作業になります。
半纏の色、衿の色、柄の色などを打ち合わせします。
【イメージデザインを提出】

これまでの打合せ内容を考慮して当店よりイメージデザイン画をご用意します。
デザインは当店デザイナーがデザインソフト(イラストレータ)を使い縮小図展開デザインでご提供させていただ
きます。
お客様のイメージ通りになっているかを確認していただきます。
【発注する】

イメージデザインを確認していただいた後、数量の確認サイズ等の確認を致しまして発注とさせていただ
きます。
発注後の数量変更、デザイン変更は出来ません。
製作期間には約3週間ほどかかります。(季節によって納期が長くなる事もございます。)
【完成・納品】

商品は一点毎PP袋に入れて納品させていただきます。
お支払いの件に関しましては打合せ時にご連絡させていただきます。
別誂半纏は染色方法によって若干色落ちします。
洗濯は他の物と洗わない配慮はもちろん、雨や汗など水気には十分ご注意下さい。
一度洗い流すとほとんど色落ちしなくなりますがご注意は必要です。