書体見本

生地一覧

タッサーブロード(綿100%)

耐久性がありシワになりにくく、伸びにくいという性質も持ちます。織りが密であるため、柔らかく、なめらかな肌触りがあります。染めやすく、発色が良いので、鮮やかな色を出すのに適しています。

シャークスキン(綿100%)

通気性が良く、丈夫で洗濯しやすい素材が多いため、実用的な衣装としても優れています。伝統的な雰囲気がありつつも、無地よりも少しだけ表情豊かな生地感なので、法被を仕立てた際に上品で粋な印象を与えます。

天竺(綿100%)

細い糸を使用しているため、薄くて軽い生地になります。通気性が良く、夏の暑い時期に着る法被や半纏(はんてん)によく使われます。柔らかく、肌触りが良いのが特徴です。料がよく染み込み、鮮やかな色を出すことができます。そのため、オリジナルの柄やロゴを入れる法被の生地として適しています。

シャンタン(綿100%)

太さの異なる横糸が平行に入っているため、凹凸のある、独特の筋目が特徴です。これにより、和風で高級感のある見た目になります。肌触りが良く、吸湿性にも優れています。薄手で軽く、見た目にも涼しげなため、夏のお祭りなど、暑い時期に着用するのに適しています。

スラブ(綿100%)

やや厚手でしっかりとした生地が多く耐久性に優れています。そのため、長く愛用できる上質な法被を求める方に適しています。太さが均一でない「スラブ糸」を織り込んでいるため、生地の表面に不規則な横の筋目や凹凸ができ、独特の表情が生まれます。これによりシンプルながらも味わい深く、高級感のある仕上がりになります。ふんわりと柔らかい肌触りが特徴で、汗ばむ季節でも肌にまとわりつきにくいという利点もあります。